これからの季節、雪道を安心してドライブするにはスタッドレスタイヤが必需品です。
スタッドレスタイヤへの交換はホイールとセットでの交換が一般的ですが輸入車はブランド・モデル毎にホイール取付部の規格が異なっており装着できるホイールが限られてきます。
今回は小回りが利くことから通勤・お買い物など普段の足として大人気の「トゥインゴ」オーナーがスタッドレスタイヤ購入時に必要となるホイールの選び方をご紹介します。
(2021年11月16日現在)
目次
ご自身のクルマの純正ホイールサイズを知ろう
純正のホイールサイズはスタッドレスタイヤ購入時、サイズ選びの指標となります。トゥインゴのホイールサイズは15インチから17インチまでグレード・オプション・限定車により様々です。グレード毎に装着サイズをまとめました。またタイヤのサイドウォールでも確認できます。
◯ゼン/インテンス/サンクS ⇒ 15インチ
◯EDC/EDC キャンバストップ/S ⇒ 15インチ
◯パックスポール ⇒ 16インチ
◯GT ⇒ 17インチ
ホイールサイズを選ぶ
クルマの純正ホイールサイズを確認したら次はスタッドレスセットのサイズを決めます。
スタッドレスセットのサイズは「装着時のトラブル」や「走行性能の変化」などを防ぐため、純正品と同等サイズを選ぶのが一般的です。これを「インチキープ」と言います。
しかし近年増えてきた大口径(18インチ以上)のホイールを純正装着する車種・グレードは、インチキープでスタッドレスセットを購入すると非常に高額になります(ホイールサイズが大口径であるほど高額)。そこで純正タイヤと外径と同等のタイヤと小径のホイールを組み合わせ価格を抑える購入法も広まってきました。これを「インチダウン」と言います。
主流のインチキープ。リーズナブルなインチダウン。どちらも「メリット・デメリット」があります。下記にまとめましたので使用環境・頻度・価値観などに合わせサイズをお選びください。
ホイールインチキープ

ホイール、スタッドレスタイヤ共に純正サイズと同等サイズにする交換方法です。
メリット
・同一サイズなので走行性能の変化が少ない
・純正サイズ(夏タイヤ装着時)とスタイリングの変化が少ない
デメリット
・タイヤサイズによってはタイヤの選択肢が少ない
・純正ホイールのインチサイズが大きい場合、価格が高価になる
ホイールインチダウン

純正より小径のホイールと純正の外径と同等のタイヤを組み合わせる交換方法です。
車種・グレードによってはインチダウンできない場合もありますので注意が必要です。
メリット
・タイヤ・ホイールのインチサイズが小さくなることで価格が抑えられる
・タイヤが高扁平率となり乗りごごちの改善
・タイヤの選択肢が広がる
デメリット
・タイヤが高扁平率となり走行安定性が下がる
・純正サイズ(夏タイヤ装着時)とスタイリングの変化が大きい
・街乗り中心で高速域での走行性能を求めない方、スタイリングより経済性を重視する方は「インチダウン」
トゥインゴ はグレードによりインチダウンが可能
車種・グレードによりインチダウンの可否、インチダウンできるサイズが変わってきます。トゥインゴを「実車計測」し調べました。トゥインゴはグレードにより「インチダウンすることができます」。装着可能な最小ホイールサイズ・インチダウンの可否を下記にまとめました。※サイズは弊社取扱いホイールを基準としております。
◯ゼン/インテンス/サンクS ⇒ 15インチ(インチキープ)
◯EDC/EDC キャンバストップ/S ⇒ 15インチ(インチキープ)
◯パックスポール ⇒ 15インチ(インチダウン可)
◯GT ⇒ 15インチ(インチダウン可)
前後異なるタイヤサイズについて
トゥインゴはリヤエンジン・リヤ駆動という独特の駆動方式のため「前後に異なるサイズ」のタイヤを装着しています。スタッドレスタイヤのサイズも純正に順じて前後違いにするか? 一般的な前後通しとするか? 下記に考えられるメリットデメリットをまとめましたのでカーライフに合わせタイヤサイズをお選びください。
前後違いのサイズ(フロント:165/65R15 リア:185/60R15)
メリット
・駆動輪(リア)に太いタイヤを履かせることで走行安定性が高くなる
デメリット
・前後タイヤのローテーションができない。
前後通しサイズ(フロント/リア:165/65R15)
メリット
・前後タイヤのローテーションができる
・高扁平なタイヤでコストを抑えることが出来る(タイヤサイズによる)
デメリット
・駆動輪(リア)のタイヤが細くなることで走行安定性が落ちる
サイズ以外にもあるスタッドレス用ホイール選びのポイント
夏とは違う冬用としての視点と年二回交換作業がある点も考慮し、スタッドレス用ホイール選びのポイントをまとめました。
デザイン
冬は雪や泥でホイールが汚れるため、洗いやすい「シンプルなデザイン」がお勧めです。
カラー
ホイールカラーは「シルバー系」を強くお勧めします。お勧めポイントはボディカラーを選ばない・キズが目立たない・色の視覚効果で大きく見えるなどです。冬は縁石などが雪で隠れホイールにキズが付きやすくなるためキズが付くとシルバーの下地が出てキズが目立だつ「ブラック系」はお勧めできません。「切削処理されたホイール」は道に撒かれる融雪剤が切削部と塗装部の間に錆が生じさせるためお勧めできません。
ボルト
市販されているホイールには純正ホイールの装着に使われている純正ボルトを使用できる「純正ボルト対応品」とホイールに付属されているボルトを使用する「純正ボルト非対応品」があります。付属ボルトは保管時に紛失の恐れがあるので「純正ボルト対応品」がお勧めです。
センターキャップ
市販ホイールの中には純正センターキャップを装着できるホイールがあります。ルノーのロゴにこだわりたい方には「純正センターキャップ対応品」をお勧めします。
ルノートゥインゴ用のホイールをお探しの方にオススメのサイト
ホイールマッチングサイト「タスカル」

ホイールをお探しの輸入車オーナー様にオススメのサイトが、マッチングサイト「タスカル」です。タスカルは日本で販売される輸入車に装着できるホイールを簡単に検索することができ、掲載ホイールを購入できる販売店も検索することができます。
<タスカルの特徴>
◯ホイールメーカーによる安心のマッチング情報提供サイト
◯多数のブランド・デザインからホイールを選べる
◯全国の有名カーショップ・タイヤショップの中から取扱店舗を検索できる
◯取扱いホイール(サイズ)は全て車検対応品
まとめ
冬のドライブにスタッドレスタイヤは必需品となってきております。スタッドレスタイヤ購入時のホイール選びは価格・走行性能・乗り心地に大きく影響します。お車の車種・グレードに合わせ、ご自分の価値観に合ったホイールをお選びいただき安全なドライブをお楽しみください。
はじめまして。
質問なんですが、近々トゥインゴのシグネチャーを購入予定なんですが、15インチは取り付け可能でしょうか?
純正のタイヤサイズは185/50R16と、205/45R16なんですが、15インチにインチダウンした場合のタイヤサイズ、ホイールサイズがわかりません。
わかる範囲で教えて頂けないでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
タスモールの山本です。
トゥインゴのシグネチャーに15インチを取り付けることは可能です。
弊社確認済みの15インチ適合サイズは、前後ホイールのリム幅が別サイズのセットと、同サイズのセットの2種類がございます。
・前後別サイズ タイヤ:F)165/65-15 R)185/60-15 ホイール:F)15×5.5J +38 100-4H 60.1φ R)15×6.0J +48 100-4H 60.1φ
・前後同サイズ タイヤ:F)165/65-15 R)185/60-15 ホイール:FR)15×5.0J +33 100-4H 60.1φ
こちらのサイズは弊社でも販売しておりますのでご検討ください。
タスモール:https://www.tasmall.jp/shopbrand/ct2202/
問い合わせ失礼致します。
Twingo GTを購入予定で、前後同径の15インチ、
195/55/15サイズのスタッドレスタイヤの購入を検討しています。
同径のサイズとしては、最適でしょうか?
また、セッティングをツライチに近づける場合、
ホイールのリム(6.5or7J?)とインセットについて
最適値をご教示頂けませんでしょうか?
KS様
お問い合わせありがとうございます。
タスモールの山本です。
回答が遅くなり申し訳ございません。
トゥインゴのフロント・リアに
同サイズのタイヤを装着することは、当店としては推奨しておりません。
推奨サイズは下記となります。
・フロント:165/65-15 ・リア:185/60-15
当店では下記商品が5月上旬に入荷予定です。ご検討ください。
https://www.tasmall.jp/shopdetail/000000004740/ct2202/page1/brandname/
また、ツライチへのセッティングについてですが、
当店では情報を持ち合わせておりません。
申し訳ございません。
すいません ネットで販売してる、タイヤとホイルのセットは、バランス測って組んだ状態で届きますか?教えてください。
卯月敏博様
お問い合わせありがとうございます。
タスモールの山本です。
当店が販売するタイヤ・ホイールのセットは、組付・バランス調整済みの状態でお届けします。
また、車両への装着に必要となるパーツ等は全て同梱されております。(工具除く)
ご検討の方、よろしくお願いいたします。